令和7年2月からの営業について

誠に勝手ながら、人員不足により、当面の間、土日祝日の営業を休止し、平日のみの営業とさせていただきます。
ご利用のお客様には大変ご不便・ご迷惑をおかけいたしますことを、心よりお詫び申し上げます。
なお、宿泊プランにつきましては、「素泊まり」「朝食付き」のみ、引き続きご予約を承っております。
お問い合わせは、お手数をおかけいたしますが、メールフォームまたはお電話にてお願いいたします。(土日は電話が繋がらなくなっております。ご連絡はメールにてよろしくお願いいたします。)
また、ご夕食に関する島内の飲食店情報につきましては、知夫里島観光協会様の「飲食店一覧」をご参照ください。
下記リンクよりご確認いただき、ご希望の店舗がございましたら、事前に各飲食店様へ直接ご予約をお願いいたします。

知夫里島の飲食店情報 

追記

朝食をご希望の方は、素泊まりプランで予約を進めていただき、オプションにて朝食をお選びください。(オプションを選択できない日もございますので予めご了承ください)

                                                    

イベント

ホテル知夫の里について

ようこそ隠岐へ。あ、このウェブサイトをご覧になっているということはまだ隠岐に来ていませんね。ええ、そうでしょう。私にはわかります。隠岐への旅をご計画中の方に朗報ですよ。隠岐にコンビニはありません。

日本海に浮かぶ隠岐諸島、その南端に位置する知夫里島。その知夫里島にある唯一のホテルが「ホテル知夫の里」です。平成6年に知夫里島南部の高台に建てられました。ホテルの客室や大浴場からは日本海を一望でき、夜には漁火が輝き、部屋の灯りを消せば頭上には満天の星空が広がります。また、ホテルでは地元で採れた新鮮な魚介や野菜を使った料理をお出ししておりますので、ぜひご賞味くださいませ。

そして隠岐4島の各所にある、自然の作り出した造形美は一見の価値ありです。写真で見た? いえいえ、どうか匂いや音も感じてください。日本海に揺られながら海水浴や釣りをしてみたり、我らが知夫里島の誇る赤ハゲ山の頂上、大パノラマの中心で愛を叫ぶのも素敵ですね。素敵ですね? 日がな一日、何をするでもなく、ただ自然と一体化(ぼ~っと)して、「人の刻む時間」という枷から解き放たれるのもおすすめです。隠岐へご旅行の際はぜひ、知夫里島ならびにホテル知夫の里にもお立ち寄りください。

「なにもない」から始まる経験と、「なにかを見つける」発見を。

宿泊プラン

記事はまだありません。

お部屋・施設

和室[新装]

南全面窓オーシャンビュー 和室[新装][バストイレ付]

大浴場

ホテル知夫の里の大浴場からは日本海が一望できます。知夫里島周辺の島並み、夕焼けに染まる日本海などに癒されること間違いなし

和洋室[新装]

南全面窓オーシャンビュー和洋室[新装][バストイレ付]

お食事

御夕食の一例

※現在、ご夕食提供の再開に向けて準備中でございます。 ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが今しばらくお待ちくださいませ。

御夕食の一例

※現在、ご夕食提供の再開に向けて準備中でございます。 ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが今しばらくお待ちくださいませ。

アクティビティ

【赤壁遊覧船】 海上で味わうプライベートタイム

知夫里島の西海岸にそびえる全長約1kmの断崖「赤壁(せきへき)」は、国の名勝および天然記念物に指定されている絶景スポットです。約600万年前、島の誕生に関わる火山活動によって形成されたこの地形では、酸化して赤く染まった溶 […]

神秘的な知夫ブルーの海に癒される体験

知夫里島には2つの海水浴場があります。ホテルから徒歩で約10分の場所にある「長尾海水浴場」と知夫里島の南東、島津島にある「渡津海水浴場」です。透き通るような青い海で海水浴はもちろん、シーカヤックやSUP、シュノーケルなど […]

大自然を駆け抜けよう! E-BIKEで島探検!

E-BIKE(電動アシストマウンテンバイク)使って、肌で風を感じながら爽快感のある散策がお楽しみいただけます。坂道の多い島ではありますが、電動アシスト機能をしっかり使い、のんびりと島の時間を味わってみてはいかがでしょうか […]

アクセス

知夫里島へのアクセス

知夫里島は日本海、隠岐諸島に属する島のひとつで、人口約600人の小さな島です。

知夫里島への地図

知夫里島へは、鳥取県の境港または島根県の七類港より、隠岐汽船のフェリーおよび超高速船レインボージェットをご利用ください。

詳しい行き方を見る

お問い合わせ

WEBからのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

受付時間: 8:00~20:00