新型コロナウイルス感染症対策

平素は、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 ホテル知夫の里では、新型コロナウイルス感染症対策として、お客様ならびに従業員の安全と健康を第一に考え、お客様に安心してご利用いただけるよう、以下の取り組みを実施いたします。

お客様にはご理解とご協力をお願い申し上げます。

                                                    

① チェックインに際しては、飛沫感染を防止するためフロントにビニールシートを設置し、非接触型体温計での検温を実施しております。37.5℃以上の発熱があるお客様、また、体調の優れないお客様はホテルスタッフにお声がけください。

② 館内の各所に消毒液を設置しております。通常の館内清掃に加え、手すりやドアノブ等、お客様が手を触れられる箇所の消毒作業頻度を増やしております。またトイレにおいては、ペーパータオルを設置しております。

③ 夕食と朝食、並びに大浴場の利用に関しましては、同じ時間帯での密集を避けるため、あらかじめ時間や人数、座席の間隔などの調整をさせていただきます。

④ 館内換気のため、強風等の場合を除き、定期的に窓や扉を開放しております。

⑤ ホテルスタッフの取り組みとして、マスクの着用を必須とし、出勤時、従業員入り口での検温、健康状態確認、手指消毒を実施し、チェック表への記入を義務付けております。37.5℃以上の発熱且つ咳等の症状がある場合は自宅待機としております。また、ドアノブや受話器、テーブルなどのこまめな消毒、館内各所への消毒液設置と入室時の手指消毒を励行しております。

⑥ ご来館のお客様には、マスクの着用、検温の実施、消毒用液の利用、ソーシャルディスタンスの確保にご協力をいたきますようお願い申し上げます。また、パブリックスペースでの大声での会話はお控えくださいますようお願い申し上げます。

                                                    

スタッフ一同、今後とも皆さまと共に感染拡大防止のため上記の行動を徹底し、事態の終息を心よりお祈り申し上げます。

イベント

ホテル知夫の里について

ようこそ隠岐へ。あ、このウェブサイトをご覧になっているということはまだ隠岐に来ていませんね。ええ、そうでしょう。私にはわかります。隠岐への旅をご計画中の方に朗報ですよ。隠岐にコンビニはありません。

日本海に浮かぶ隠岐諸島、その南端に位置する知夫里島。その知夫里島にある唯一のホテルが「ホテル知夫の里」です。平成6年に知夫里島南部の高台に建てられました。ホテルの客室や大浴場からは日本海を一望でき、夜には漁火が輝き、部屋の灯りを消せば頭上には満天の星空が広がります。また、ホテルでは地元で採れた新鮮な魚介や野菜を使った料理をお出ししておりますので、ぜひご賞味くださいませ。

そして隠岐4島の各所にある、自然の作り出した造形美は一見の価値ありです。写真で見た? いえいえ、どうか匂いや音も感じてください。日本海に揺られながら海水浴や釣りをしてみたり、我らが知夫里島の誇る赤ハゲ山の頂上、大パノラマの中心で愛を叫ぶのも素敵ですね。素敵ですね? 日がな一日、何をするでもなく、ただ自然と一体化(ぼ~っと)して、「人の刻む時間」という枷から解き放たれるのもおすすめです。隠岐へご旅行の際はぜひ、知夫里島ならびにホテル知夫の里にもお立ち寄りください。

「なにもない」から始まる経験と、「なにかを見つける」発見を。

お部屋・施設

浴場

和洋室[新装]

南全面窓オーシャンビュー和洋室[新装][バストイレ付]

和室

南全面窓オーシャンビュー和室 [風呂無]

お食事

御夕食の一例

季節や仕入れ状況え内容が変わりますことを予めご了承ください。

御夕食の一例

季節や仕入れ状況によって内容が変わりますことを予めご了承ください。

レストハウス神島

  • ホテルに隣接しているレストハウス神島では昼食の営業を行っております。

    ☆開店 11:30  ☆ラストオーダー 13:15   ☆休業日 土日

  • DSC_0031
    油淋鶏定食5
    三元豚カツ丼3
    1630469027680
    1630469007888
    トウテイラン
    DSC_0192
    previous arrow
    next arrow

    アクティビティ

    こんな景色が…

    悠久、人の想像が追い付かないほどの時を経て今の姿となった知夫里島。知夫里島には国の天然記念物に指定されている「赤壁」、島前カルデラの全景を見渡せる「赤ハゲ山」など様々な景勝地があります。現実感がなくなる一瞬、遠近感がつか […]

    釣りをするなら…

    目の前には日本海が広がっておりますので、あとは竿を持って立ち上がるだけです。 危なそうなところでは釣りをしないようにしましょう。海に落ちたり、波に攫われると大変です。 渡船のご利用をお考えの方はこちら、知夫里島観光協会様 […]

    海水浴をするなら…

    知夫里島で泳ぐなら! こちらがおすすめです! 長尾海水浴場  ホテルから徒歩10分。水道、水シャワー有り。 渡津海水浴場  ホテルから車で15分。水道、トイレ、水シャワー有り。

    アクセス

    知夫里島へのアクセス

    知夫里島は日本海、隠岐諸島に属する島のひとつで、人口約600人の小さな島です。

    知夫里島への地図

    知夫里島へは、鳥取県の境港または島根県の七類港より、隠岐汽船のフェリーおよび超高速船レインボージェットをご利用ください。

    詳しい行き方を見る

    お問い合わせ

    WEBからのお問い合わせ

    お電話でのお問い合わせ

    受付時間: 8:00~20:00